KOS21ジャーナル
JOURNAL
コスにじゅういちの活動情報や業界情報など、さまざまな情報をお届けします。

第98回全国安全週間 社長メッセージ

2025.07.01

 皆さん、日々、安全第一で業務に取り組んでくださり、誠にありがとうございます。今年も7月1日から7日まで「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」をスローガンに第98回全国安全週間が実施されます。この言葉には、年齢や立場を超えて、お互いを思いやり、協力して安全な環境をつくっていこうという思いが込められています。私たちの職場でも、こうした「和の姿勢」を日常の業務の中で育んでいきたいと思います。

近年では高齢者の就業環境整備が重要な柱となっています。当社でも、65歳を超えて元気に働く方が年々増えています。これからも、体力や反応速度の変化に配慮した作業手順の見直しや、段差・滑りやすい箇所の改善など、誰もが年齢に関係なく安心して働ける環境を整えていきましょう。皆さんも、周囲への気配りや声掛けを忘れずに、お互いを支え合ってください。

また、これから迎える夏は、例年以上に厳しい暑さが予想されています。これまでも暑さ対策には取り組んでいただいておりますが、「こまめな水分と塩分の補給」「適切なタイミングでの休憩」「暑さ指数の確認」に加え、暑さへの感じ方の個人差にも注意し、無理せず体調に異変を感じたら仲間に伝えて休む勇気を持ちましょう。特に屋外作業や倉庫・搬送エリアでは、熱がこもりやすく、初期症状に気づきにくいこともあります。顔色や様子をよく見て、周囲の変化に気づく力も安全活動の一部です。

私たちの現場では、転倒や機械によるケガのリスクも日常的に存在しています。だからこそ、小さな違和感や「ヒヤリ」とした体験を遠慮せず共有し合いましょう。それが仲間を守る大きな力になります。朝礼、安全パトロール、安全衛生委員会などを通じて、気づいたことを言葉にする、行動に移す、そんな空気を職場に広げていきましょう。

さらに、ご家庭や地域とのつながりも安全を支える大切な要素です。ご家族と「今日はどんな注意をしたか」と会話するだけでも、皆さんの安全意識が自然と高まります。

一人ひとりの小さな行動と思いやりが、会社全体の「ゼロ災」へとつながります。今年の安全週間をそのスタートラインとして、「多様な仲間と築く未来の安全職場」を一緒に体現して、皆さんの安全と、ご家族の笑顔のために、心をひとつにして取り組んでいきましょう。

令和7年7月1日
株式会社コスにじゅういち
代表取締役社長  近藤 基起

新居浜本社
〒792-0016
愛媛県新居浜市港町2-25
TEL:0897-33-0888
FAX:0897-37-0760
西条事業所
〒793-0003
愛媛県西条市ひうち8-18
TEL:0897-53-5111
FAX:0897-53-1300
ISO9001 :2015 ,JIS Q 9001 : 2015
精密加工部門:AS9100D(technically equivalent to EN9100-2018 and JIS Q 9100- 2016)
新居浜事業所
〒792-0801
愛媛県新居浜市菊本町1-10-1
TEL:0897-37-4082
FAX:0897-37-4083
ISO9001 :2015 ,JIS Q 9001 : 2015


名古屋事業所
〒474-0011
愛知県大府市横根惣作213
TEL:0562-48-0761
FAX:0562-48-3581
instagram
x
youtube
Copyright © 2021 KOS21 COMPANY LIMITED All Rights Reserved.